梵字前立 矧合せ 六十二間総筋兜

07003

ぼんじまえだて はぎあわせ ろくじゅうにけんそうすじかぶと
梵字前立 矧合せ 六十二間総筋兜

単位:cm

間口奥行高さ
11.39.416
間口奥行高さ
11.39.416

希望小売価格(税込)

¥785,400-


前立の梵字がなんとも神々しい兜
実は伊達政宗公のものと云われています

梵字(ぼんじ)とは、
梵語(サンスクリット語)を書き表す際に用いた文字のこと
この前立の梵字は「アビラウンケン」と読み、
大日如来を意味するそうです
丁寧に糸ノコで切り回し、かしめて固定し
純金箔押を施しています

梵字(ぼんじ)とは、梵語(サンスクリット語)を書き表す際に用いた文字のこと
この前立の梵字は「アビラウンケン」と読み、大日如来を意味するそうです
丁寧に糸ノコで切り回し、かしめて固定し純金箔押を施しています

文献では六十二間となっているため
本物と同じく62枚の矧板で鉢を制作しています
この小ささで再現できる巧みな技術には
目を見張るものがあります

またしころや威し糸、吹返しにいたるまで
文献を参考にし、そこに熟練の技を取りいれることで
武士の心意気とともに
職人の魂も感じられる逸品です

またしころや威し糸、吹返しにいたるまで文献を
参考にし、そこに熟練の技を取りいれることで、武士の心意気とともに職人の魂も感じられる逸品です

  • 素材:銅、真鍮、木材、正絹糸
  • 仕様:純金箔押し、銀箔押し、黒塗装、純金メッキ、正絹威し糸

※柄や風合い(色合い)など、画像とは若干異なる場合がございます。
※予告なしに品切れになったり、価格が変動する場合があります。

 ご了承ください。

目次